【虫歯になりにくいお菓子】キシリトール配合の食べ物をご紹介します! | 浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニック

新型コロナウィルス対策について

【虫歯になりにくいお菓子】キシリトール配合の食べ物をご紹介します!

投稿日:

カテゴリ: 小児歯科 虫歯・歯周病ケア

こんにちは、トリートメントコーディネーターの仲村です。

冬になり、美味しくてキラキラしたお菓子が目に止まるようになってきましたね。

クリスマスのお菓子や、ケーキ、年末年始のご馳走など、沢山沢山食べて楽しい冬にしたいところです。本日は、お菓子のお話を勉強してみましたので、お伝えしていきたいと思います!

もちまる歯科 無料相談 予約

虫歯になりやすいお菓子となりにくいお菓子?

虫歯 なりやすいお菓子 なりにくいお菓子

普段何気なく食べているお菓子ですが、その中にも虫歯になりやすいお菓子となりにくいお菓子があるのはご存知でしたか?

また、お砂糖が沢山入っているからと、チョコレートやケーキ、アイスクリーム、飴玉など、虫歯になるからと全部駄目!と極端になっていませんか?

お子さんもいずれは独り立ちをして生きていかねければなりません。

親の手を離れた時に初めて甘いお菓子の魅力を知る、というのでは困ってしまいます。小学生、中学生、高校生になってからの生活習慣は、こどもの間の生活によって決まってきます。

では、どうしたら良いでしょうか?

歯磨きをする、それもとっても大切です。ですが、歯磨きをするだけでは虫歯を防ぐことは出来ません。

一番大切なのは、食べ物の選び方と食べ方を正しく身につける事です。

  1. だらだら食いをしない
  2. 寝る前に飲食をしない
  3. 同じ砂糖が入った食べ物でも、虫歯になりやすいかどうか少し考える

 

このような事を気をつけて生活をしてみると、虫歯になりにくい生活習慣が身に付いてきます。

 

とはいえ、虫歯のなりやすさは個人差があります。下記で詳しくご紹介しているので、参考にしてみてください。

»【簡単検査】虫歯のなりやすさは、個人差があるんです!

 

虫歯菌であるミュータンス菌などの細菌が、食べ物に含まれている糖質を代謝してネバネバのプラークをつくって唾液の防御を掻い潜り、その中で強い酸をつくって長時間エナメル質にくっつくことで虫歯が出来ます。

そのため、ある食品が虫歯を作りやすいかどうかはプラークをつくる力、酸をつくる力の強さと、食べている時間、食べ終わっても口の中に残って作用する時間の長さによって決まってきます。

お菓子が虫歯を引き起こしやすいかどうか、これを【う蝕誘発能】と呼びます。

砂糖が入っていなくても、炭水化物が長くお口の中に残りやすいものは、う蝕誘発能が高く高い程、虫歯をつくりやすいと言われています。

もちまる歯科 無料相談 予約

キシリトールを活用しよう!

キシリトール お菓子

キシリトールという言葉を多くの方は、聞き覚えがあるかと思います。

キシリトールは日本でも既にポピュラーな虫歯予防甘味料。天然に存在する甘味料のひとつで、糖アルコールに分類されています。

そしてガムやグミなどに使われているキシリトールは、とうもろこしの髭や、シラカバなどから作られていることはご存知でしたか?

キシリトールの特徴として、砂糖と同じくらい甘いのにカロリーが砂糖よりも4割程低く、更に体内で代謝される際にインスリンを必要としないという点です。

このような特徴があるので、栄養管理やダイエットにとっても人気な甘味料と言われています。

 

そんなキシリトールですが、歯にも効果が期待されています。

まず、キシリトールは虫歯菌の大好きなお砂糖は含んでいないので、虫歯菌はエサが少なくなり減っていきます。更にキシリトールは、歯の石灰化を促進し、歯を丈夫にする効果があります。

キシリトール入りのガムを噛むと、唾液腺が刺激されて唾液が沢山分泌されるので、お口の中の歯に悪い酸性の環境が改善されます。

これは糖アルコール類に共通した特徴で、キシリトールだけではなく、ソルビトール・マンニトールなどの糖アルコールも虫歯を誘発することはありません。

虫歯予防で、使用するキシリトールのほとんどはガムの形をとっていますが、小さなお子さんは上手にガムを噛めなかったり、飲み込んでしまう危険性もあります。

なので、2歳くらいまでは、ガムではなくラムネやグミなどが良いですね。

キシリトールがなるべくお口の中にあると効果的なので、ラムネの場合は噛むのではなく、舐めるようにして食べるのがおすすめです。ガムを噛めるようになったころにはガムがおすすめですね。

 

大体一日に3回で、歯磨き前、歯磨きの後どちらでも大丈夫です!

毎日続けると効果も大きいので、出来れば習慣にしてしまいたいですね。お口がきれいにケア出来て、効果も期待が出来ます。

ただ、気をつけたいのが、キシリトールも含まれているけれど砂糖も入っている食品もある、という点です。

キシリトール配合100%のものを使用しましょう。

そして、気をつけたいのが食事の”食べ方”。だらだらと長い時間食事をすると虫歯のリスクは高まるので要注意!

 

また、歯磨きもしっかり行いましょうね!

キシリトール 健康な歯

 

一度に沢山のキシリトールを摂取すると、お腹がゆるくなることがありますが、通常量の摂取量であれば、心配はありません。

現在では、キシリトール配合チョコレートやサイダー、スルメなどもあるようです。

お子さんだけではなく、成人の方にも効果があるものですので、是非多くの方に試してみていただきたいですね。

今回私も多くの商品を知ることが出来ましたので、試してみたいと思います。

 

キシリトールではなくフッ素の有効活用方法を知りたい方は、下記を参考にしてみてください。

»【フッ素を有効活用】虫歯の原因と予防方法を解説します

 

浦和で歯科をお探しの方は、浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックまでお問合せ下さい。
ホームページ、またはお電話(0488241182)にてご予約をお受けしております。

浦和もちまる歯科 インビザライン

トップへ戻る